春バテ・花粉疲れ…そのだるさ、もしかして春のせい?

  • トップ トップ
  • ブログ一覧
  • 春バテ・花粉疲れ…そのだるさ、もしかして春のせい?

2025年05月30日

春バテ・花粉疲れ…そのだるさ、もしかして春のせい?

こんにちは、SLOW VILLAGEです。
春ってポカポカして気持ちいいはずなのに…
「なんだか毎日だるい」「目の奥が重い」「やる気が出ない」そんな感覚、ありませんか?

もしかすると、それ“春バテ”や“花粉疲れ”かもしれません。
今回は、春特有の不調の原因と、心も体もラクになる対策をご紹介します♪

✅「春 だるい」は毎年の恒例?春の不調が起きる本当の理由

春は環境の変化が多く、気温や気圧のアップダウンも激しい季節。
それだけで身体にかかる負担は大きくなります。

🌸春の不調の原因TOP3

  1. 気温の寒暖差による自律神経の乱れ
     朝晩の冷えと日中の暖かさで、自律神経がうまく調整できずに不安定に。

  2. 花粉症による慢性的な疲労
     アレルギー症状そのものだけでなく、体が常に戦っている状態になり、エネルギーが消耗されます。

  3. 生活のリズムが崩れがち
     春は入学、入社、人事異動などでバタバタ。気が張っていても、知らぬ間にストレスが溜まります。

このような状態が続くと、「春 だるい」「やる気が出ない」などの検索ワードに引っかかるような、”春バテ”状態に…。

✅「目の奥の疲れ」に注意!見逃しがちな春のSOSサイン

花粉症で目をこする。
パソコンやスマホ作業が増える。
睡眠の質も落ちる。

そんな中で増えてくるのが、「目の奥のズーンとした疲れ」

これは目の酷使だけでなく、頭・首・肩の緊張が原因になっていることもあります。

「目薬させば大丈夫でしょ」と放っておくと、
✔ 頭が重い
✔ 集中力が落ちる
✔ イライラしやすくなる
…など、地味につらい症状に繋がってしまうことも。

✅春のセルフケアにおすすめなのは「緩めること」

「春だからやる気出して運動しなきゃ!」「ちゃんと早寝早起きしなきゃ!」
と気を張るのではなく、まずは“緩める”ことを意識しましょう。

🌿春バテ・花粉疲れのための3つのリセット方法

① 湯船に浸かる時間を増やしてみる

38〜40度くらいのぬるめのお湯に、10分でも入る習慣を。
血流がゆるやかに促され、体の緊張がほどけていきます。

② アロマで深呼吸

リラックスを助ける香り(ラベンダーやベルガモットなど)を取り入れてみて。
寝る前にお気に入りのアロマを枕元に置くだけでも◎

③ 自分に合ったリズムを取り戻す

「春はこうあるべき」と無理に合わせず、自分のタイミングを大切に。
疲れている日は1つだけタスクを済ませて、あとはゆっくり。

✅そんな春こそ、SLOW VILLAGEのリラクゼーション時間を🌸

春バテや花粉疲れで「体が言うことをきかない」そんな日もありますよね。
そんな時こそ、**自分をいたわる“プロの手”**に頼ってみてください。

SLOW VILLAGEは千葉県柏市にある完全個室1部屋のプライベートサロン
静かで落ち着いた空間で、他の誰にも気を使わず過ごせるのが魅力です。

🌿当店人気メニュー🌿

欲張りコース(130分)
ボディケア+アロママッサージのセット。
体のコリをほぐしたあとにアロマでゆったり流していくので、全身が軽く♪

日常のリラックスタイムに(90分)
アロママッサージとヘッドのセット。
目の奥の重さや頭のモヤモヤ感をスッキリさせたい方に◎

お身体のバランス調整に(90分)
ボディケア+頭顔ほぐし。
春のだるさ、眠気、食いしばりが気になる方におすすめ。

どのメニューも、カウンセリングでお話を聞きながら、お客様に合わせた施術をご提案しています。
アロマの香りに包まれながら、**“自分を大事にする時間”**を過ごしてみませんか?

✅春を、もっと心地よく迎えるために

春はゆらぎやすい季節。
でも、少しの意識で「なんかしんどいな…」が「ちょっと楽かも♪」に変わります。

「どうしても力が抜けない」
「なんだかずっと疲れている気がする」
そんなときは、リラクゼーションの力を上手に取り入れてみてくださいね。

SLOW VILLAGEは、お客様のリズムや季節の変化に寄り添ったケアを大切にしています。
がんばりすぎず、ゆるっと一緒に春を乗り切りましょう🌸

ご予約・メニューの詳細は
👉 SLOW VILLAGE公式サイト

 

#春 #だるい #花粉症 #リラク #春バテ #目の奥の疲れ #千葉県 #柏市 #完全個室1部屋 #アロマ #リラクゼーション #SLOWVILLAGE